値上げ前に急げ!? アメリカ主婦の“今どき買い物事情”

最近、我が家の会話がちょっと変わってきた気がします。
ニュースや政治の話題にはあまり触れない我が家でも、「それ、どこで作られてるの?」「今のうちに買った方がよくない!?」なんて言葉が飛び交うように…。

今日はそんな、ちょっと笑えてリアルな、今どきアメリカ家庭の買い物事情をお届けします。

NIKEが関税50%アップ!? パパの突然の“経済ニュース”

NIKEのスニーカーは、主に中国とベトナムで製造されているそうです。

先日、我が家の高校生の息子のスニーカーがついにボロボロに。
「そろそろ買い替えないとね~」なんて軽く話していたところ、隣から夫のひとこと。

「NIKEのスニーカーは、関税が上がる前に買っといたほうがいいよ」

え?関税?突然どうした!?😳

夫曰く、中国やベトナムで作られている製品に対して、50%の関税がかかるようになるとか。だからNIKEも影響を受ける可能性がある、と。

普段、スニーカーの話に関心ゼロの夫が、いきなり“経済通”の顔を見せてきたのがちょっとおかしくて、思わず笑ってしまいました。

“今買わなきゃ損”でウン百万円!? ドキドキの衝動買い

そして先日は、何年も悩んでいた「大きなファミリーバン」を、なんと夫が衝動買い!

「もうすぐ車も値上がる。今のうちに買っとくべきだと思った」

いやいや、スニーカーの話から一気に桁が変わってるんですが…!?💦

もちろんローンです。でも、彼なりに家族のためを思っての決断だったのはわかります。
ただ、まさかこの流れで数百万円の買い物が決まるとは思わず、驚きと同時に苦笑い。

今どきの買い物、まずは“原産国チェック”から!?

最近、ママ友との会話でもよく出てくるのが、

「これ、どこ製?中国?ベトナム?」
「あっ、それなら関税かかるかも〜、買っとこうかな」

という**原産国チェック”文化** ww。

もう、会話がちょっとした仕入れ業者レベル(笑)

でも、笑ってばかりもいられません。電化製品、衣類、食品…あらゆるものが値上げされている今、「今買っとこうかな?」という気持ちになるのも自然なんですよね。

NIKE 女性用スニーカー 色々な色があって楽しい

難しい話はわからないけど、“生活の肌感”って面白い!

ニュースや政策について深く語るのは難しいけれど、生活の中でじわじわ感じる「変化」はリアル。
わが家の会話にも、ちょっとずつ“経済”や“国際情勢”が入り込んでいる今日この頃です。

とはいえ、我が家の最優先事項はまだスニーカー。
今週末も「どれがかっこいいかな?」と家族でオンラインショッピングに励む予定です♪

合わせて読みたい▶参考:私の愛用アイテム&おすすめギフトまとめ♡

Wrap-Up|あなたの国ではどうですか?

こうした“今のうちに買っとけ!”現象、皆さんの国でもありますか?
どんなものが値上がりしているのか、また家族でどんな会話をしているのか、ぜひ聞いてみたいです😊

インスタでは、今回のエピソードをもとにした【#アメリカあるある】リール動画も更新中!
よかったらぜひ覗いてみてくださいね♪

合わせて読みたい▶参考:私の愛用アイテム&おすすめギフトまとめ♡


陽気なオバチャン
この記事は、陽気なオバチャン in USA が書きました!
アメリカ生活のあれこれを、笑って乗り越えるための知恵を発信中♪
👉 インスタもやってます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です